
経営理念『光のあたりにくい人々とともに歩む』
私たち社会福祉法人ロザリオの聖母会は『光のあたりにくい人々とともに歩む』を経営理念として、児童、障害者、高齢者の他、制度の狭間にいる人たちに寄り添い、社会課題に向き合う法人です。千葉県の旭市・香取市において、身体障害、知的障害、精神障害、発達障害、重症心身障害児者等のライフステージに対応した事業を展開しています。入所施設・通所事業所・相談支援事業所あわせて医療・福祉22の施設・事業所があり、切れ目のない支援を心がけています。助けを求める人がいるのなら、決して見て見ぬふりはしない。悩んでいる人がいるのなら、ともに悩める存在でありたい。医療・福祉事業を通じて、地域社会への貢献や住みやすい街づくりに努めています。

入所施設・通所事業所・相談支援事業所あわせて医療・福祉22の施設・事業所を運営
<当法人の運営施設・事業所>
【海上寮療養所】
医療保護施設、精神科デイケア、訪問看護、認知症外来、認知症訪問診療
【ワークセンター】
就労継続支援B型
【聖母療育園】
医療型障害児入所施設、療養介護、短期入所
【聖母通園センター】
生活介護、児童発達支援、放課後等デイサービス
【ロザリオ発達支援センター】
児童発達支援、放課後等デイサービス、障害児相談支援
【旭市こども発達センター】
児童発達支援
【聖マリア園】
障害者支援施設、生活介護、短期入所
【聖家族園】
障害者支援施設、生活介護、短期入所
【みんなの家】
就労移行支援、就労継続支援B型、就労定着支援
【聖家族作業所】
生活介護
【ナザレの家あさひ】
共同生活援助
【旭市中央地域包括支援センター】
地域包括支援センター
【ロザリオ高齢者支援センター】
居宅介護支援、要介護認定調査委託、介護予防支援業務委託
【ロザリオ訪問介護事業所】
居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護、移動支援等
【佐原聖家族園】
障害者支援施設、生活介護、短期入所
【聖ヨセフつどいの家】
生活介護、放課後等デイサービス
【ナザレの家かとり】
共同生活援助
【友の家】
地域活動支援センターⅠ型、相談支援
【海匝ネットワーク】
中核地域生活支援センター、旭市基幹相談支援センター、障害者虐待防止センター 、千葉県障害者グループホーム等支援
【香取障害者支援センター】
香取市・神崎町・東庄町基幹相談支援センター、障害者虐待防止センター、相談支援、千葉県障害者グループホーム等支援
【東総就業センター】
障害者就業・生活支援センター
【香取就業センター】
障害者就業・生活支援センター
【海上寮療養所】
医療保護施設、精神科デイケア、訪問看護、認知症外来、認知症訪問診療
【ワークセンター】
就労継続支援B型
【聖母療育園】
医療型障害児入所施設、療養介護、短期入所
【聖母通園センター】
生活介護、児童発達支援、放課後等デイサービス
【ロザリオ発達支援センター】
児童発達支援、放課後等デイサービス、障害児相談支援
【旭市こども発達センター】
児童発達支援
【聖マリア園】
障害者支援施設、生活介護、短期入所
【聖家族園】
障害者支援施設、生活介護、短期入所
【みんなの家】
就労移行支援、就労継続支援B型、就労定着支援
【聖家族作業所】
生活介護
【ナザレの家あさひ】
共同生活援助
【旭市中央地域包括支援センター】
地域包括支援センター
【ロザリオ高齢者支援センター】
居宅介護支援、要介護認定調査委託、介護予防支援業務委託
【ロザリオ訪問介護事業所】
居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護、移動支援等
【佐原聖家族園】
障害者支援施設、生活介護、短期入所
【聖ヨセフつどいの家】
生活介護、放課後等デイサービス
【ナザレの家かとり】
共同生活援助
【友の家】
地域活動支援センターⅠ型、相談支援
【海匝ネットワーク】
中核地域生活支援センター、旭市基幹相談支援センター、障害者虐待防止センター 、千葉県障害者グループホーム等支援
【香取障害者支援センター】
香取市・神崎町・東庄町基幹相談支援センター、障害者虐待防止センター、相談支援、千葉県障害者グループホーム等支援
【東総就業センター】
障害者就業・生活支援センター
【香取就業センター】
障害者就業・生活支援センター

基本理念と倫理綱領
Ⅰ 基本理念
ロザリオの聖母会は、定款の目的に定めるキリスト教精神に則り、次のとおりサービス提供の基本理念を定めます。
1.利用者の生命の尊厳、人権及び人生を大切にする。
2.利用者の願いや要求に真摯に向き合い、理解し、共感する。
3.利用者の自立・自己実現・自己決定の過程を支援する。
Ⅱ 倫理綱領
ロザリオの聖母会は、サービスを提供するに当たっての基本的な心構えとして次のとおり倫理綱領を定め、私たちの規範とします。
1.生命の尊厳
私たちは、利用者一人ひとりをかけがえのない存在として認め、その人なりの人生を大切にします。
2.人権の擁護
私たちは、利用者一人ひとりの人間としての基本的な権利を守り、いかなる差別、虐待、人権侵害も許さないことを誓います。
3.個性、主体性の尊重
私たちは、利用者一人ひとりの個性や主体性を尊重し、自己決定を基本とした支援を心がけます。
4.社会参加の促進
私たちは、利用者一人ひとりが社会の一員としての市民生活が送れるよう支援します。
5.生活環境の整備
私たちは、利用者一人ひとりが生活者として快適な日々を過ごせるよう、施設及び周辺の環境整備に努めます。
6.豊かな地域生活へ
私たちは、地域で生活する障害者が豊かな市民生活を送れるよう、一人ひとりのニーズに添った支援を心がけます。
7.職員として
私たちは、福祉施設職員としての専門的役割と使命を自覚し、利用者一人ひとりに適切な支援が提供できるよう、
常に自らへの問いかけを怠らず、研鑽と人間的成長に努めます。
ロザリオの聖母会は、定款の目的に定めるキリスト教精神に則り、次のとおりサービス提供の基本理念を定めます。
1.利用者の生命の尊厳、人権及び人生を大切にする。
2.利用者の願いや要求に真摯に向き合い、理解し、共感する。
3.利用者の自立・自己実現・自己決定の過程を支援する。
Ⅱ 倫理綱領
ロザリオの聖母会は、サービスを提供するに当たっての基本的な心構えとして次のとおり倫理綱領を定め、私たちの規範とします。
1.生命の尊厳
私たちは、利用者一人ひとりをかけがえのない存在として認め、その人なりの人生を大切にします。
2.人権の擁護
私たちは、利用者一人ひとりの人間としての基本的な権利を守り、いかなる差別、虐待、人権侵害も許さないことを誓います。
3.個性、主体性の尊重
私たちは、利用者一人ひとりの個性や主体性を尊重し、自己決定を基本とした支援を心がけます。
4.社会参加の促進
私たちは、利用者一人ひとりが社会の一員としての市民生活が送れるよう支援します。
5.生活環境の整備
私たちは、利用者一人ひとりが生活者として快適な日々を過ごせるよう、施設及び周辺の環境整備に努めます。
6.豊かな地域生活へ
私たちは、地域で生活する障害者が豊かな市民生活を送れるよう、一人ひとりのニーズに添った支援を心がけます。
7.職員として
私たちは、福祉施設職員としての専門的役割と使命を自覚し、利用者一人ひとりに適切な支援が提供できるよう、
常に自らへの問いかけを怠らず、研鑽と人間的成長に努めます。

私たちが求める人物像
私たちが求める人物は特別な知識や技術、経験を持った方ではありません。
当法人で働く職員は「人と接することが好き」、「誰かの役に立ちたい」、「向上心を持って挑戦したい」という方たちです。
「福祉の仕事に興味・関心がある」、「将来やりたいことが見つからない」、「福祉学部(学科)ではないけれど大丈夫かな…」、
当法人は就労意欲のある方、誠実な人柄の方であれば、どなたでも大歓迎です!
当法人で働く職員は「人と接することが好き」、「誰かの役に立ちたい」、「向上心を持って挑戦したい」という方たちです。
「福祉の仕事に興味・関心がある」、「将来やりたいことが見つからない」、「福祉学部(学科)ではないけれど大丈夫かな…」、
当法人は就労意欲のある方、誠実な人柄の方であれば、どなたでも大歓迎です!